top of page




小泉淳作
父がお気に入りの成城風月堂のお菓子を送るために買いに出かけました。せっかくなので2階の喫茶で休憩☕️ 以前にもアップしましたが、壁にはお店の義父の小泉淳作さんの写真が飾ってあります。人生が感じられる、いい写真ですね。 小泉淳作さんは京都は祇園に近い、建仁寺の天井絵の龍を描い...
紙成鳴美
2 日前


シマエナガ
本日も工房へ。 途中で買ったシマエナガのパン。シマエナガって他の鳥と比べて、白地に目と鼻と口、というシンプルなデザインで成り立つので、色々なところに取り入れやすく活躍してます。 可愛さを発見してブームにした人、凄いです😄...
紙成鳴美
4 日前


君の名は
今日は新宿へ出かける日だったのですが、準備をしながら聴いていたYouTubeからランダムで流れてきたのが懐かしの「君の名は」の映像でした。2016年公開なので、もう随分経つのですね。久しぶりに聴きました。 舞台として使われたカフェが新宿にあった事を思い出し、帰りに立ち寄って...
紙成鳴美
6 日前


現代版レトロ自販機
本日も昨日と同じ工房へ。 到着した駅構内に昭和レトロなドライブインの自販機を現代版にしたようなものがありました。カレーや焼き鳥、ピザ、デザートから色々並んでます。 昨日は気が付かなかった・・・へえ〜駅の中に!でもどこで食べるのかな?なんて思いながら思わず撮影してから改札を出...
紙成鳴美
7 日前


シンクロニシティ
今日仕事でお伺いした工房の駐車場にいた猫🐈です。 ライトの白と車体の黒と同じ、モノトーンの猫。駐車場のラインと平行な黒い尻尾。よく見ると面白い写真が撮れました。 白と黒って縁起が悪そうな色ですが、動物の配色だとパンダ、しまうま、シロクマ、牛、ペンギンなど人気動物の配色です...
紙成鳴美
6月9日


東京農業大学 博物館
昨日の続きですが、大学とは別館にある「食と農」の博物館です。 以前にトラクターのポップアップを作る時に観察に来てました🚶 こちらはレトロなアメリカ、FORD製のトラクターです。それにしてもトランプ関税が鉄鋼・アルミに50%関税だとか。日本の自動車を含め、今までの流れが急に...
紙成鳴美
6月5日


農業大学
稲穂の仕掛け絵本を作るならばと、今日の散歩コースは農業大学へ🌾 ところで最近の米騒動について、農業大学としての見解はどうなんでしょうね。。 ギャラリー的な展示で稲穂については収穫はありませんでした。でも面白そうな本がありました😄...
紙成鳴美
6月4日


和のデザイン
今日も原宿へ🚶♂️そして明治神宮へお参りに🙏 こちらは参道の途中にある酒樽です。 日本全国の酒造家から奉納されたものだそう。 こうしてしみじみ眺めると、日本酒という括りで無意識にデザインの調和を心がけてそうです。 ・・・とその中で気になるデザイン上段の※印。...
紙成鳴美
6月3日


神社のひと時
6月の梅雨の時期に合わせた愛知県刈谷市 市原稲荷神社さん の御朱印デザインです。 梅雨なので番傘をさした親子のお詣りです🦊⛩️ 今回は物語性を加えてみました。お近くの方はぜひお詣りください🙏 こちらは今朝のお散歩の際に撮った 下祖師谷神明社です。...
紙成鳴美
6月1日
bottom of page