top of page




大晦日
朝の散歩で撮った1枚。外に出てすぐなのですが、旅行に行ってきました!みたいに見えます。 黄色い実が沢山!やっぱり自然の風景は落ち着きます。 無人販売機でレモンを買いました。カッターで少し皮に切れ目をいれて側に置いておくといい香りです。レモンが好きで、子供の頃はミカンみたいに...
紙成鳴美
2021年12月31日


年中無休
飛び出す絵本を見ている猫?トラのポップアップカードです。手の動きがポイントです。 ストックの猫のカード想定で作りながらも、そうだ!寅年だわと思ってトラ柄にしたのですけどね。飛び出す絵本の中身が魚のままで作ってしまいました。...
紙成鳴美
2021年12月30日


明治時代
先月の11月1日、両親の結婚記念日だったので、久しぶりに実家に帰省しました。 こちらは実家に飾ってある祖母の写真です。右から二番目の可愛い着物をきている女の子です。母に許可をもらってアップしました。 明治42年生まれとの事で、昨日アップした寄席の時代と同時代ですね。...
紙成鳴美
2021年12月23日


坂の名前 寄席坂
今日の発見📸 坂の名前に杭が打たれてまして、「よせざか」とありました。 明治から大正三年にかけて福井亭という寄席があったため寄席坂とよびならわすようになったと側面に書いてありました。 今は存在しない人々がここで笑っていたと思うと妙に感慨深いです。
紙成鳴美
2021年12月23日


クリスマスリース カード
クリスマスのリースカードです。 何年か前にホワイトダミーだけ作っておいてありましたが、色付きでカッティングしてみました!早い物でもう20日ですね。あと少しでクリスマスです。 世界の状況を考えますと、今の日本は色んな宗教を認め合う土壌がある事が本当に幸せですね。...
紙成鳴美
2021年12月20日


コクーンタワー
昨日は所用で新宿へ。もう新宿ではお馴染みの建物ですが、よく撮れたのでアップします。 建築は丹下都市建築設計さん。 コクーンタワーのコクーンとは繭という意味だそうです。 ご縁があって中にも入った事があるのですが、中は普通のビルというのではなく外観の延長上にあるような、個性的な...
紙成鳴美
2021年12月3日
bottom of page