紙成鳴美7月31日西本願寺前回は東本願寺でしたので、今日は西本願寺です。こちらは2018年の仕事帰りの時です。 門の前にもんぺのような、味のある洋服が売られていました。一瞬、「ん?」と思いましたが、煌びやかな門の前と日常が混じり合っていて、それはそれで風情を感じます。...
紙成鳴美7月30日東本願寺昔、京都在住中に仕事で京都の紹介ブログを書いていたのですが、同じ媒体でブログを書いていた方が、今でも季節の節目にLINEのお便りをくださいます。今日も暑中お見舞いを送ってくださいました。 今は西本願寺の中と言っていいぐらいの所にお勤めだそうで、今日は周辺のお店を色々教えてく...
紙成鳴美7月27日京都御所宮内庁から「京都の御所と離宮のウェブサイトを開設しました。」とのお知らせを発見! 二日前の宮内庁インスタからのお知らせなので出来立てかと思いきや、サイトをよく見ると5月開設でした。 本サイトでは、京都御所・京都仙洞御所・桂離宮・修学院離宮の通常は非公開の御殿内部・庭園などが...
紙成鳴美7月25日電こちらの写真はだいぶ前になりますが、京都二条城の足元の砂利の中にあった「電」。調べた所、何か設備の印らしいです。景観を損なわない努力なのですね。 これから私が新たに取り組むのは電気関連です。シンプルかと思っていた事は、実は私にとっては凄く難しい事に気がついて少しづつ勉強中で...
紙成鳴美7月24日LalaVieと旅して以前に商品発表会のノベルティカードを制作させて頂いた、オイルインスキンケアの Lala Vie さん。 今回はSummer Journey 2024 トラベルセットの特設サイトにて、ペーパークラフトのトランクなどクラフト制作を担当させて頂きました。(公開は9月末で終了のため...
紙成鳴美7月23日バイオミメティクス娘が、蝉の鳴き声、最近聞いてないなあと言いながら、ツクツクボウシの鳴き声のものまねをしていたのですが。。日頃からお猿のジョージとか、いろんなモノマネをしまくっているのでなかなかのクオリティーでしたw それにしてもツクツクボウシって名前から独特で、鳴き声も独特、起承転結みたい...
紙成鳴美7月22日AAこちらは5月に西陣織あさぎ美術館にて源氏物語展を観に行った時の織物の写真です。信じられない細かさです。 今日は大河ドラマの日曜日。そういえば2000年を記念して二千円札のデザインは紫式部でした。もう24年も経つとは。。二千円札は持っていないので、代わりに西陣織の写真にしてみ...
紙成鳴美7月20日越前和紙今日、初めて新札を手にしました! 早速透かしてみました。日本のお札の透かし技術って越前和紙の伝統技法を元に印刷局が開発した技法なのだそうです。世界の中でも高い技術力との事。 詳しくはこちら、透かしの作品展へ。 ホログラムが想像よりホログラムってました。これはシワがついたらど...
紙成鳴美7月19日日本将棋連盟100周年【公益社団法人 日本将棋連盟】 新 将棋会館建設プロジェクト クラウドファンディング返礼品 将棋盤台紙付き 飛び出す藤井聡太竜王・名人 ・企画編集:木村瞳 ・撮影:浜村菜月. ・イラスト:石丸海 ・デザイン:YO design ・表紙製作:想彩工房 ...
紙成鳴美7月18日NHK FM本日はお知らせです。 青山美智子さんの小説『月の立つ林で』(表紙のクラフト制作を担当させて頂きました) 朗読劇が7月22日の毎夜9時30分よりNHK FMで10回に渡り放送されます。 (1-5回) 2024年7月22日(月)~7月26日(金)...
紙成鳴美7月17日白雲山小松寺2019年の春に訪れた、父の田舎の近所にある茨城県の白雲山・小松寺です。 不思議歴史探偵、これ以上は出てこないと思いきや、また一つ気がついてしまいました😱 ふと京都の建仁寺の住所が小松町とあるのを見て、父と母が結婚する前の住所が二人とも「小松」がついていたという母の話を思...
紙成鳴美7月16日風月堂昨日の記事、成城風月堂さんの包装紙を改めて見てみようと思い、季節の生菓子を購入しました。細かい手仕事、特に生菓子を毎日ずっと作り続けるって凄い事ですよね。 包装紙を使用する前の状態で頂きました。小泉淳作さんのお名前が入っているわけではないのですが紙袋も同じデザインですし、壁...
紙成鳴美7月15日健仁寺成城風月堂さんの2階の喫茶にあった建仁寺のチラシです。 建仁寺さんは京都にいる時にもなぜか一度も行けず。でも前々から龍の絵が素晴らしい!行ってみたいと思っていたお寺です。 でも、いつもはチラシを置くタイプのお店ではないので珍しいのです。NIKKEIの関係者の方がお客さんにい...
紙成鳴美7月14日祭り事前記事、満津金さんが山王祭についての想いを語っていらっしゃる動画です。 山王祭は京都の祇園祭、大阪の天神祭、神田祭と並ぶ大きなお祭りです。 私もおばあちゃんが神田の人なので江戸っ子の血が流れてます。お祭りって映像見ているだけでも血が騒ぎますね!...
紙成鳴美7月10日満津金さん昨日の京橋の続きです。 表通りに、手作りの靴屋さんの小さな誘導看板があったので路地を曲がってみました。古傷から靴選びには苦労しているのでオーダー靴?と見るとチェック癖があります。 壁面に銅板の看板とレトロな雰囲気が可愛かったので撮っておきました。...
紙成鳴美7月9日京橋何か色々と上野の歌川広重から京橋へと縁が繋がっているので、これは京橋の跡地に行ってみた方がいいのかも!と思い、ちょうど今日は銀座へ行く用事があったので、帰りに京橋と歌川広重住居跡地へ立ち寄ってみました。 立て看板の説明によると京橋は1603年に日本橋と同時期に架けられて、1...
紙成鳴美7月8日1%昨日の早朝の風景。朝霧で白く見えました。もう暑過ぎて、昨日と今日とかなり早い時間に散歩です。 昨日の太田美術館の歌川広重の作品、京橋のポストですが、満月の明かりと竹問屋なので、表紙のクラフト制作を担当した、小説「月の立つ林で」を思い出しました。...
紙成鳴美7月7日広重ぶるう「広重ぶるう」朝から泣けました😭 ドラマを観て時系列が分かったので、前々の記事の歴史探偵の感想の間違いに気がつきました。60歳を過ぎて描いたのは東海道五十三次ではなく江戸百景の方です。修正しました。失礼致しました。 どの役者さんも素晴らしかったですが、葛飾北斎役の長塚京三...
紙成鳴美7月6日歌川広重ここ数日、急激に暑くなって大変ですね💦 一昨日は細やかながら娘のコラボグッズが竹下通りで販売されているとの事で、用事を兼ねて見に行ってきました。数年前は狩野英孝さんと、今の大河にも出演されている野呂佳代さんの番組にも出演した事があったりで、早くに色々してるなあ〜という印象...
紙成鳴美7月3日清水観音堂先日の蓮の花と同日、寛永寺にも立ち寄りました。 こちらの建物の脇の階段の柱に「清水坂」と書いてあったのでよく読んでみたら、こちらは京都の清水寺を模したお寺だったんですね。何度か通っても気がついていませんでした。。 因みに目の前に広がる不忍の池は滋賀県の琵琶湖を模しているそう...