top of page
検索

THE WHITE HOUSE

  • 執筆者の写真: 紙成鳴美
    紙成鳴美
  • 2024年11月6日
  • 読了時間: 1分


アメリカの「ザ・ホワイトハウス」というロバートサブダさんの仕掛け絵本。大統領の椅子のページです。


ホワイトハウスだから購入したというより、このページがどんな作りかが気になって買いました。


左右にページが開き気味に浮いて見えるのは、椅子を囲むように、壁が湾曲になる仕掛けのためです。旗も浮いてるし、実物で開閉しないと伝わりづらいのですが、この仕掛け構成、すごい。他のどのページも、こんな発想が!と感嘆します。


今日は大統領が決まりましたね。昔のホワイトハウスのイメージは過ぎ去りまして、どんな事になっていくのでしょう。


各国、政治評論家や学者、賢い人が沢山いても、結局は政治に反映しているのか、していないのか。


そのうち、AIが最善な政策を何通りか導き出してくれて、政策ごとにネット投票するとかで、国ごとにトップ1人だけというのは必要なくなったりして。ご高齢な代表が1人って、会社と違って守備範囲が広すぎ。責任を擦り付け合う、堂々巡りになる確率高すぎなような。。


 
 

最新記事

すべて表示
西陣織パビリオン

今日まで知らなかった、大阪万博の西陣織パビリオン。 西陣織は「細尾」という文字に見覚えが・・・以前に書いた 西陣から八重洲へ に書いた本の著者、 細尾 さんが西陣織を担当されてました。 こちらの記事 によると 高松氏は優れた膜材の技術を持つ太陽工業(大阪市)に協力を要請。西...

 
 
bottom of page