フランス
- 紙成鳴美
- 3 日前
- 読了時間: 2分
更新日:2 日前

フランス行きの仕掛け絵本、昨日完成しました。
詳細は11月頃に!
フランスという事で万博のフランス館のご紹介です🇫🇷
私は表紙で富士山と鳥居とエッフェル塔を描きましたが、万博では鳥居と教会のモン・サン・ミシェルをしめ縄で繋げる、という大胆なモニュメントがありました。
お互いの宗教のリスペクトが感じられますし、白い鳥居をライトで赤く染める演出が流石のセンスでした👏


こちらの部屋も印象的です。フランスのバッグのセンスが思い出されるような美しさでした。テーブル自体がモニターのように調和した映像が流れます。

テーブルにこのような壁画のような映像も。フランスワインを表現しているのですね!

ディオールの展示。注目は影を演出する右上のライト。もっと右にもあるのですが、これだけの量と微妙な角度の違いが演出に必要なのですね🤔
詳細についてはVOGUEの記事に掲載されていますので、ご興味のある方はぜひ!こちらの記事でさえ全部の写真が載っているわけではありません。改めて思い出すと、他のパビリオンに比べて展示物が多かったです。
ところで帰りにみゃくみゃくのクッキー缶を買ったのですが、タイムリーに一昨日は娘が「食い倒れ太郎のマヨおかき」を友達からお土産にもらいました。
こうして並べると、大阪のアイコン、食い倒れ人形とみゃくみゃくは似てる・・・

大阪でみゃくみゃくが選ばれたのは必然だったのかも!
そして何気にフランス🇫🇷国旗と同じ配色です笑