紙成鳴美
癒し
5歳上の姉は陽気系ですが、息子は真面目なゆったり系。
こちらのYouTube chokiさんの動画は息子のお気に入り。息子とご飯を食べる時はたいていリビングにこの動画が流れます。お料理したり猫を飼ったりするのが憧れての生活のようす。食べ物の栄養や、運動についても他の動画や本で勉強したりしています。
先日、親鸞聖人さんの最期の地が、私が2月に泊まった京都のホテルのそばだった事をみつけましたが、もう1つ驚いたのが命日が息子の誕生日と一緒だった事です。
小さい頃はたまたまですが、幼稚園は京都と東京両方ともお寺の幼稚園だった事を考えても、何か仏教と繋がりがあるのかなと思ってしまいます。偶然、東京と京都のポスト暗唱と誕生日が一緒だったのも腑に落ちます。いつか何か人を癒したりする職業に就きそうな気がします。
子育てってずっと水をあげ続けていても、どんな花が咲くかは親は全くわからず、17歳頃にそんな個性だったのか、と知る感じがします。
DNAとも違う、携えて生まれた何かがあるのかなと思ってしまいます。思春期を過ぎたら親があれこれ言ったり手を出しても、心配の範疇をでる事がなさそう。
そう考えると自分もまだ道半ばじゃないかなと感じます。頑張らないと!