紙成鳴美
特技

こちらはスプーンの柄。昨日、近所へお出かけの際に娘に買ってもらいました。というより娘の会計前にねじこんで1本、買ってもらいました。可愛いです。
ところで、娘はおさるのジョージ、おじゃる丸のデンポ、ピカチュウなどなど動物?物真似が妙に上手なのですが、外では封印していて絶対やらないそうです。
何年も前から、もったいないから外でも前面に出していけば!と言っても拒否します。お風呂で物真似の鍛錬をしてる声が聞こえてくる時があるのですが、虚無蔵さんの「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」という事なのか、好きこそ物の上手なれなのか不明です。
帰りに娘がタイヤの空気を入れたいという事で、最寄りの木梨サイクルで自転車の空気を入れました。木梨サイクルは木梨憲武さんのご実家で、私も自転車は木梨自転車、歴代3代目になります。木梨さんのお人柄のまま、お店も暖かい優しい雰囲気です。
以前、木梨サイクルに長年お勤めのお兄さんに、購入伝票に私の名前を書いてもらった事があるのですが、ものすごい字が上手くて、「なんでこんなに字が上手いんですか?」って同じ事を二回も聞いてしまった記憶があります。恐縮されるのみで理由は仰られなかったです。
基本的に自分の字が下手なので、自分以外の人が書いた自分の名前って上手く見えて新鮮だった、というのもあるかもしれませんが、「何これ!?」というレベルで、今までで見た字の中で一番上手いと思いました。
娘の物真似もどこかで一瞬披露する機会があって、その人の記憶の片隅に残るっていう事もあるかもしれません。何がどうして特技が縁に繋がるか分からないものですし、日々鍛錬、思い当たりませんが私も日常でキラッと光る特技を持ちたいものです。