top of page
検索

日本

  • 執筆者の写真: 紙成鳴美
    紙成鳴美
  • 3月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月19日



フランスが制作した東京オリンピックのCMです。一時期よく流れていたのでご存知の方も多いかと思います。2021年のオリンピック、もうだいぶ時が経ちました。


浮世絵風の映像、ほんと良くできてます。でもよく考えるとお相撲さんが屋根の上を滑ってる時点で日本で企画されたらアウトかもですね・・・


こちら以外にも海外のアカウントを見ていると、日本文化をクラフトにしたり、洋服に取り入れたりのセンスが凄い方がいらっしゃるんです。


かといって海外の方が大河ドラマの美術や着物を準備できるかというと、そこは日本の歴史と組織、保管している会社や呉服店があるからこそ。


でも、日本の伝統文化をびっくりするレベルでポップカルチャーにできてるのは、日本ではそうそう見ないような・・・知らないだけなのかもですが。。伝統を一旦、初見の感覚で捉えるといいのですかねえ。。

 
 

最新記事

すべて表示
西陣織パビリオン

今日まで知らなかった、大阪万博の西陣織パビリオン。 西陣織は「細尾」という文字に見覚えが・・・以前に書いた 西陣から八重洲へ に書いた本の著者、 細尾 さんが西陣織を担当されてました。 こちらの記事 によると 高松氏は優れた膜材の技術を持つ太陽工業(大阪市)に協力を要請。西...

 
 
bottom of page