top of page
検索
  • 執筆者の写真紙成鳴美

天秤



今年は子供達が工作するポップアップのキットを毎月作らせて頂いているのですが、今月は節分がテーマです。


節分でクラフトと言えば鬼のお面。かといってお面がポップアップするものはちょっと高度な作りでないと面白味も薄いかなあ?という事で作りやすい物で鬼の家族や色々と案を練って試作しておりました。作る意味に決めてがなく迷走しておりましたが、やっとテーマが見つかりました!


昔からの行事や言い伝えなども始める前に調べるのですが、インターネットの中には明確な答えがなく、誰かの文を信じて書いても、元が創作ではなく史実という保証がないので公に出す時には難しいですね。校閲のお仕事とか、きっと根気がいる事と思います。


と全く題名と写真と違う事を書いていますが、本日も前ブログから何年か前の天秤の飛び出す絵本をアップ致します。後ろの塔のような柱をなぜ立てたのか思い出せず・・・


動画が見つからないのですが、トライアングル部分が揺れて印象的なポップアップになっています。現物が見つかったら、もしくは型紙が残っていたらまた制作してみたいと思います。


ただこのままだと、ちょっと面白味にかけるので味付けできたらなあと思います。






bottom of page