top of page
検索
  • 執筆者の写真紙成鳴美

一橋



昨日の帰り道のタクシー、先日に記載のパレスサイドビルの円柱横で信号待ちでした。


でも反対側の円柱を高速道から撮ったばかりだし、いいかな・・と思って何もしてなかったのですが、しばらくそこで止まったまま。「私を撮って!」というビルの声がしているかもしれないので撮ってみました📸😅


そこで!先日分かった、パレスサイドビルの住所が 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 全て1繋がりなのはなんでだろう?という事で掘り下げてみました。


皇居の近くですし、1繋がりという事は特殊な場所だったに違いないです。GoogleMapで見るとパレスサイドビルの右側に一橋徳川屋敷跡地がありました。住所では一橋の間にツが入りますが、一橋徳川家の跡地付近ですし、住所を決める際も特別な場所だったのではと推測されます。


一橋徳川家についてはこちらに詳しい事が記載されていました。


以前、ブラタモリで大名屋敷跡地特集の放送回がありました。タモリさんが私が好きな日比谷を何回もディスっていたのでちょっとムッとしましたが、日比谷、赤坂と大名屋敷と現在の土地との深掘りは興味深かったです。赤坂と広尾と大名の関係も、なるほどと思ったりしました。皇居周りも調べれば色々面白い物語が見つかりそうですね。


見えないだけで、今でも大名や色んな人がこの世界で働いていて、私たちにもテレパシーを送っているのかもしれません!?


パレスサイドビルについては、上空からの写真や詳しい解説はこちらにありました。1964年に着工との事で由来も歴史もあるビルなんですね。今度は通りすがりではなく、ビルの中にも入ってみたいと思います!




bottom of page