top of page
検索
  • 執筆者の写真紙成鳴美

祖師谷



ウルトラマン商店街を日々利用している者としては、アップせねばならない「シン・ウルトラマン」今日から公開ですね。空想と浪漫ですよ。


昔、コンセプトが深夜帯ウルトラマンとして制作されたというウルトラマンネクサスがありまして、過去作なので1巻づつレンタルしていた事があります。子供は怖がって途中から見なくなってしまったのですが、私がはまってしまってヤフオクでフィギュアから飛行機と諸々揃えてしまったという経験があります。大人目線で制作されてもウルトラマンは面白い題材です。


なので、これはまた嵌まりそうなウルトラマンです。


主演の斎藤工さんは以前に制作した飛び出す絵本を舞台で開いて頂いた事があるので、繋がりがあって嬉しいです。



主題歌が米津玄師。ネームがハチの頃から聴いてるので、これもまた嬉しいです。


ウルトラマンのデザインですが、初期の美術スタッフの成田亨氏が、京都の広隆寺の弥勒菩薩像の表情をデザインにくわえたとの事。日本人の色んな思いが何年も何層にもなっているという事も強みですね。


こんな混沌とした時代にはドンピシャな気がします。まだ観てませんが^^;



bottom of page