top of page
検索
  • 執筆者の写真紙成鳴美

玉蜀黍

更新日:2022年7月2日



以前にもご紹介した完熟果物や野菜を販売しているお店、hachiさんのインスタです。


農大の人脈を生かして、青いうちに収穫せず、完熟したものを中心に品物を取り揃えているお店です。


LINE広告にインスタのリンクがあって、清々しい野菜や果物の清々しい世界が広がっていました。とうもろこしの写真が美しい👏 


それにしても災害レベルで暑いです。判断力も鈍るので、昨日はトラブルまではいかないのですが色々あって疲弊しましたし、帰り道は電車を一駅乗り過ごしました・・・


Uターンのために電車に乗って、ドア横のポールがある所に立ったのですが、小学生2人が椅子から立ち上がって「そこ、虫がいるから立っちゃだめですよ!」って駆け寄って指をさしました。みたらドアと席の間の直角の所に茶色い大きな虫が・・・


「ありがとう!」ってお礼を言って私は反対側に移動したのですが、今度は端の席に座ろうとしたおばちゃまにも注意喚起。でも、おばちゃまは「ありがとね〜」といいながらどっこいしょと「大丈夫よ〜」という感じで座りました。


次にそのポールの前に女性が立ったのですが、小学生達はおばちゃまで何かを悟ったのか、注意喚起をやめてしまいました。


これは小学生の意思のバトンを引き継いで、私が教えるべきなのか、でも今のやりとりを彼女は見ていなかったのか?ポールから少し離れているし、まだ大丈夫?とか心配した結果、1人で虫の動きを見守ってしまう事に・・・


小学生達のおかげでぼーっとした頭が一駅で活性化されました。ほんと可愛らしい小学生でした。


以前沖縄へ行った時に地元の方が、夏の日中に外で歩いているのは観光客ぐらいで、地元の人は朝と夕方〜夜にしか出歩かないよ、とおっしゃってましたけど、本州もそんな生活の方が良くなってきてますよね。皆様も引き続きご自愛ください。

bottom of page