紙成鳴美
浅草橋

昨日は材料の問屋街の浅草橋へ。
撮影の小道具で貴金属を加工して扱う事になったので、一番詳しそうな浅草橋の材料を扱う店舗へ行ってきました。やっぱり詳しかったので助かりました。浅草橋はちょっと大阪に似てディープな店舗が多くて面白いです。
浅草橋と言えば、雛人形のお店が多い街です。人形の久月さん、店構えもいい雰囲気なので写真を撮ってみました。
ところで、筆で絵を描くのが上手くなるように先日

筆ペンを買いました。使い勝手が本物の筆に凄く近い。メモを書くのもこれを使っているうちにこなれてくるかも!?と思って書いていると、何か上質な日々を送っているような気がしてくるのでお勧めです。今までは分かればいい程度に書き殴っていた文字。意識するように努めて、出かける時間は、短縮して「出陣」と書いてパソコンのポストイットに貼っています。
筆ペンにAkashiya Corporationと書いてあったので検索したら、奈良の筆屋さんが作った物でした。どうりで。筆なのにボールペンのようなデザインなのもいいなと思います。
浅草橋と奈良の筆屋さんと、細部を極めている所は凄いですね。