紙成鳴美
水無月
6月水無月 市原稲荷神社さんの御朱印カードです。6月は10日(金)と22日(水)の二日間になります。
今月は白狐と紫陽花と、動く部分は小さなカタツムリにしてみました。和んで頂けたらと思います!
5月も多くの方がいらっしゃって御朱印のために京都からもいらっしゃったとの事で嬉しいです❣️

今日はタクシーでぼーっと外を見ていたら、ん?これは米津玄師のMVで見た事あるかも?と思ってとっさに撮った写真です。

帰ってYoutubeで答え合わせしてみたらビンゴでした❗️
色も違うし、凄く特徴があるわけでもないし、ビデオを物凄く見たわけでもなく、なんでピンときたんだろう? 凄いな私、形状の記憶力がもしかして半端ないのかな‼️
誰からも褒めてもらえなさそうなので、エライぞって自画自賛しておきます。
ちなみにビルを制作した事があるといえば、こちらの新宿伊勢丹店のビルです。スチレンと紙で出来ています。

折込広告や、封筒の飾り、パンフレットにもご使用いただきました!
一つのブロックが何メートルか歩幅で計算して、伊勢丹の看板が大体何メートルかも割り出して本物と見栄えのバランスが崩れないように制作しました。実際の模型幅が1メートルはあります。
でもいつもビルを制作している訳ではないので、今回は偶然の閃きかもしれませんが、今日は自己満足でした😃 せっかくなのでMVも貼っておきます。
ところで明日から怒涛の1週間ちょいになるので、もしかしたら載せる写真を撮る余裕もなくブログが滞る日々になってしまうかもしれません。1日を振り返ってブログを書く時間も充実しているので、何かしらアップ出来たらよいのですが😢