紙成鳴美
掲示板

普段、地下鉄の行き先の掲示写真なんて撮らないんですけど、月曜日に地下鉄の行き先案内が1行しかないや、面白い・・と思って何気に撮った1枚。
その後、電車の中でなんとなく平成小学校って検索してみたら、台東区立、成田市立、長崎の五島市立、そして御朱印制作でお世話になっている、市原稲荷神社さんのある愛知県刈谷市の4校のみのようです。全国の市町村数が大体1724でその中にも小学校って沢山あると思うので、なかなか凄い確率。市原稲荷神社さんはやっぱりご縁があるのかもしれません。✨
普段、偶然の一致は割と多く体験している方なのですが、今お世話になっている小説家さんも凄い偶然の一致体験をお持ちで、「そんな時は自分が歩んでいる道は間違えていないと確信する」といったようなお話をしてくださいました。
偶然の一致ってそれが今、何に作用しているのか、どんな意味があるのかって分からない事がほとんどですが、確かに、何かの道標と捉えるのはいいですね。
ところで山中をスキーで降りる時って、危険だと思って木を見過ぎると自然に木の方向に板が向いてしまい、木に衝突するそうなんです。一瞬の判断なので、とにかく行く方向に集中するそうです。
時と場合によっては集中とか一心不乱っていうのも大事なのかもですね。そんな時に神様が偶然の一致でさりげなく後押ししてくれているのかもしれません。