top of page
検索
  • 執筆者の写真紙成鳴美

御朱印 雪割草



市原稲荷神社さんの2月の午の日の御朱印デザインです。2月の午の日は10日(木)22日(火)になります。


今までは背景にポップアップがくる形になっていたのですが、毎月楽しみにしてくださる方の御朱印帳が上部だけに厚みが出てきてしまうので、どうしたものかしら?というご相談を頂き、まずは2月の御朱印は左右に開く観音開きに変更してみました。


面積が広がった分、色味を増やして御朱印そのものの邪魔をしてはいけないなと、まずは控えめで可憐な題材にしてみました。


お花は雪割草です。雪割草は名前の通り、雪の中から力強く咲き上がってくる可憐な花。市原稲荷神社さんのインスタでも花言葉に沿って素敵な言葉でご紹介頂いております。



御朱印のデザインを担当させて頂いて間も無く1年になります。


和柄について、もっと吸収したいなと思い、写真のような本や色々なデザインや文様を観察しています。ですが作品を見てはただただ感嘆するまでで、なかなかアウトプットまではいけていないように思います。


お客様も自分もテンションが右肩上がりになるよう、どんなデザインがいいのか研究中です。地道に鑑賞して吸収していけば、いつかは雪割草のように花開くと信じて和を楽しんで行きたいと思います。



bottom of page