紙成鳴美
かぐや
かぐやが月から見た、地球の出。美しいです!
この小っちゃな、宇宙には細胞のような丸の中で、今も戦争があるんだなあと思うと複雑な気持ちになります。
昔、ヨーロッパへ旅行中、「こんにちは」と声をかけて笑顔で手を振ってきたりするご夫婦もいたり、どうも日本人に好意的な雰囲気を感じたのですが、ホテルでテレビを付けたら、フランダースの犬か何かだったと思うのですが夕方に日本のアニメを放映してたんです。あ、これで?と思いました。
子供の頃に見たアニメって記憶に刷り込まれますし、子供向けの良質なアニメを日本の看板を背負ってどんどん放映してもらえたら、将来も続く友好国が増えるのにって思いました。今までどのぐらいの国で何の作品が放映されて、日本人が好きな人の割合とかが分かるデータってあるのでしょうかね?気になります。逆に日本人の子供向けにも、もっと多国籍にアニメを見るチャンスが増えるといいですね。
今朝から朝ドラは「ちむどんどん」へ。そういえば過去の「おしん」もどこかの国で放映されて、凄い人気になりましたよね。そんな事が沢山あったらいいなと思います。
何年も前ですが出演なさってる仲間由紀恵さんの撮影のために、大道具さんと一緒にセット制作をした事があります。私が作ったクラフトを持って、何枚も撮影してくださった事が夢のような思い出なのですが、仲間由紀恵さんの美しさ、気品は画面のままで妖精のようでした。今作も優しいお母さん役がぴったりです。毎朝、沖縄の海が見られるのも楽しみです!