top of page

鹿島神宮

  • 執筆者の写真: 紙成鳴美
    紙成鳴美
  • 2024年8月16日
  • 読了時間: 1分


こちらはもう何年も前ですが、両親と訪れた時の鹿島神宮です。その時は母があまり長く歩けなかった事もあり鳥居から少し行ったところまで。なので全体も歴史もあまり把握していませんでした。ネットで見たところ奥に鹿さんがいるのですね。


平安時代に神宮とされたのは三重県の伊勢神宮、千葉県の香取神宮、そして茨城県の鹿島神宮の三社のみとの事で改めて歴史の長い神社だという事を認識しました。


千葉、茨城と大変な様子。。台風がもっと右へ曲がりますように・・・!🙏

 
 
bottom of page