top of page
検索

熱田神宮

  • 執筆者の写真: 紙成鳴美
    紙成鳴美
  • 2024年12月17日
  • 読了時間: 1分

今日から撮影で名古屋です。


来月のお仕事にも関係があり、まずは熱田神宮へお参りしました🙏



市原稲荷神社さんにお参りする事をお知らせしたところ、宮司さんも今日の午前に熱田神宮さんへ行く予定です、との事で私は午後で入れ違いですが、またまた奇遇です⛩️✨



まずは東門の手前入り口の寒桜🌸と紅葉🍁のコントラストに驚きました。そして帰りには



鶏🐓が二羽、とても仲良くお散歩してました。


検索したところ熱田神宮の中に二、三羽放し飼いの神鶏として存在するそう。黒の鶏は烏骨鶏だそうです。


凄い熱心にずっと撮影していた方がいたのですが、そういう訳だったのですね。


9万坪の敷地の中で、最初のお参りの帰りに出会えるなんて、とても縁起が良さそうなので、こちらをご覧の方にお裾分けです✨✨


にしても、駐車場横切ってたのは危ない😅🐔


鳥繋がりですが、日本武尊が白鳥(しろとり)と化して空へ飛び立った伝説があるので可愛い白鳥のお守りも買いました。


スマホでアップすると、写真の大きさが調整できないのが難点。どの写真も最大になっているかもですがご了承を


まずは明日の撮影頑張ります💪

 
 

最新記事

すべて表示
西陣織パビリオン

今日まで知らなかった、大阪万博の西陣織パビリオン。 西陣織は「細尾」という文字に見覚えが・・・以前に書いた 西陣から八重洲へ に書いた本の著者、 細尾 さんが西陣織を担当されてました。 こちらの記事 によると 高松氏は優れた膜材の技術を持つ太陽工業(大阪市)に協力を要請。西...

 
 
bottom of page