top of page

小泉淳作

  • 執筆者の写真: 紙成鳴美
    紙成鳴美
  • 6月15日
  • 読了時間: 1分

父がお気に入りの成城風月堂のお菓子を送るために買いに出かけました。せっかくなので2階の喫茶で休憩☕️


以前にもアップしましたが、壁にはお店の義父の小泉淳作さんの写真が飾ってあります。人生が感じられる、いい写真ですね。


小泉淳作さんは京都は祇園に近い、建仁寺の天井絵の龍を描いた方です。そうそう、京都旅行へ行く前に、初めてその事を知って驚いたんです。



昨年に訪れた時は夜の特別なライトアップ拝観だったため、絵の方をじっくり眺めそびれていましたが、こちらのサイトのレポートで改めて見る事が出来ました😄


奈良は東大寺の40面に渡る蓮の花の襖絵から《蓮池》16面と《しだれ桜》4面、計20面が出品されていたとの事。確かに蓮の花の絵の記憶はあるのですが、東大寺からこのために移転して展示されていたとは!



せっかくなら映え写真を撮ろうと、欲が出まして・・・お腹が空いていないのにプリンアラモードを頼んでしまいました😅 でも、改めてみると流石、デザートのビジュアルにも隙がないですね!ぼやけてますが奥に飾ってある絵も小泉淳作さんの絵です。

 
 
bottom of page