紙成鳴美
奇跡的に
今日は珍しい事が3つ!
一つ目。凄いセンスをお持ちで、私には雲の上のような存在の作家さんのマネージャーさんからご連絡を頂き、今日はズーム会議をした事。ご本人が私の作品にご興味を持って頂いているとの事で、何かご一緒できたら光栄な事です。
二つ目は仕掛け絵本を探求中の高校3年生から、「ズーム会議でお話を伺いたい」という丁寧なメールを頂き、急遽、ズーム会議した事。普段の私ならお受けしていなかったかもしれないのですが、今朝の朝ドラで、ひなたがラジオ英会話講師を引き受けるか否かで悩んている所の虚無蔵さんのセリフ
「そなたが鍛錬し培い、身につけたものはそなたのもの。一生の宝となるもの。されどその宝は、分かち与えるほどに、輝きが増すものと心得よ」を思い出しました。
このタイミングの連絡は何かの暗示かもしれない!笑 という事でズーム会議でお会いしました。最初のメールからも賢さが滲み出ていましたが、有名校に通う、とても礼儀正しい女の子で、どうしたらこんな純粋で素直で可愛らしい前向きな子が育つのかしらと、そればかり思いながらの楽しい時間でした。お役に立てたのかがちょっと分かりませんが、行動を起こしてみた事に応えられた事は良かったです。
三つ目は加工先の方と電話で仕事の話をしていた所、その方も所ジョージさんの誕生日に贈られる品を作った事がある方だった事。状況説明すると長くなってしまうのですが、私も所ジョージさんの誕生日カードを制作した事ありますよと話が繋がりました。所ジョージさんの誕生日の品を作るという年に1度のピンポイントの経験なのに奇遇です。
というわけで家から出ずに、3つの奇跡が生まれた日でした。リモート万歳な感じですがリアルに繋がるよう、虚無像さんの教え「日々鍛錬しいつ来るともわからぬ機会に備えよ。」を忘れないようにしたいと思います。