top of page
検索
  • 執筆者の写真紙成鳴美

春からの雪


駅に行くまでの途中に、かなり古い大型団地があるのですが、昔建てた故に広い花壇と中庭に公園があります。


ご高齢になる住人の皆さんが自主的に毎日、花々の手入れをしてくれているお陰で、通行人は四季折々の花を眺める事が出来、公園には子供達が遊ぶユートピアな光景を見る事が出来ます。大きな桜も何本も並んでいます。



こちらはそこに咲く小さな木。一つの木にピンクと濃いピンクと毎年見る事が出来ます。昨日の気温は20度超えだったでしょうか。今日は一転して大雪へ。コロナウィルスがもたらす中で、もし良い事があるとすれば、環境問題の劇的変化ですね・・・


この天気でも雨具を着て自転車で通勤したり、宅急便屋さんも大忙しなので寒暖差で風邪になる人が増えないと良いのですが・・・


先日読んだ期待できる情報です。


・武田薬品が、世界各地で、感染してから回復した人たちの血液収集に急いでいる。最短で9カ月での実用化を目指しており、日本国内でも政府との調整が続く。昨年6兆2千億円で買収したアイルランド製薬大手、シャイアーのノウハウを活用した創薬で、大型買収の効果を示すチャンスとなるか注目が集まる。


・高い計算能力を持つスーパーコンピューターを使って、新型コロナウイルスの治療薬を探す研究が、国内の研究機関で進んでいる。


新薬については素人には想像に及びませんが、今も不眠不休で頑張っている医療従事者がいると思うと、震災のようにインフラが遮断されている訳ではないので自宅に自粛する事は何と楽な事か。引き続き不要不急の外出は避けつつ過ごします。

bottom of page