top of page
検索

台湾国立博物館にて

  • 執筆者の写真: 紙成鳴美
    紙成鳴美
  • 2019年6月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年11月25日





土曜日は撮影がありました。とても素敵な清々しい写真が完成したので来月の公開が楽しみです。


今日は2012年なので古い写真になりますが台湾国立博物館に日本人のポップアップ作家として出展させて頂いた時の1部をアップ致します。


中心のゴールドや色付きの紙は封筒になっており、灯篭のように立てて保管する事ができる隠し封筒の形状提案でした。



先日、台湾からのお客様がいらっしゃったので思い出しました。今となっては構造や諸々、甘いな〜という所ですがその時は台湾の方に日本らしさを感じて欲しいなと頑張って色々と作っていたのを思い出します。


同じアジアの中で日本らしさとは何でしょうね?



 
 

最新記事

すべて表示
西陣織パビリオン

今日まで知らなかった、大阪万博の西陣織パビリオン。 西陣織は「細尾」という文字に見覚えが・・・以前に書いた 西陣から八重洲へ に書いた本の著者、 細尾 さんが西陣織を担当されてました。 こちらの記事 によると 高松氏は優れた膜材の技術を持つ太陽工業(大阪市)に協力を要請。西...

 
 
bottom of page