紙成鳴美
五味太郎さん
子供が小さい頃に図書館で一緒に読んでいた五味太郎さんの絵本。凄い発想の持ち主だなあと驚きながら読んだものです。今日はふとこちらの記事に出会いました。
五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方 「色んなことの本質が露呈されちゃってる」
絵本を読んだ事がある方にはより伝わりやすいかもしれませんが、自分で考える事を促す目がさめるような素晴らし言葉の数々。ここしばらくの中で一番心が浄化する記事でした。
心っていう漢字って、パラパラしてていいと思わない? 先人の感性はキュートだな。心は乱れて当たり前。常に揺れ動いて変わる。
丈夫な体と賢い頭ではなく『じょうぶな頭とかしこい体になるために』
やっぱり子供の味方、凄いな五味太郎!